ミャンマーのイノベーションラボを支社化しました。

2020.06.23

報道関係者各位
プレスリリース

2020年06月23日
ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン、ミャンマーに設立した
イノベーションラボをMyanmar Branch Officeとして支社化

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、海外開発拠点としてミャンマーに設立したイノベーションラボをUnique Vision Company (Myanmar Branch Office)として支社化したことをご報告いたします。

■イノベーションラボ支社化の経緯

2019年1月に設立したイノベーションラボでは、これまでにSNS統合管理ツール『Beluga』のTwitterキャンペーン実施機能や画像投稿キャンペーン機能(Beluga Pics)を開発してまいりました。

SNSマーケティングツールへの多種多様なニーズが高まるなかで、さらなる開発力強化及び開発スピード向上を目的として、この度の支社化に至りました。また支社化に伴い、ヤンゴン市街中心部へオフィスを移転いたしました。

新所在地
Room No.06, 16th Floor,Crystal Office Tower,
Junction Square Compound
Kyun Taw Road,Kamaryut Township, Yangon, Myanmar

■今後の展望

当社は、今後東京オフィス・ミャンマー支社の相互連携をさらに強化し、全社一丸となって企業のSNSマーケティングを幅広くサポートできるよう開発を続けてまいります。

ミャンマー・ラボ紹介記事をアップしました!
宜しければこちらもご覧ください。
〈詳細はコチラ〉

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

Belugaに、TwitterとInstagramの画像投稿キャンペーン実施機能を追加しました。

2020.06.04

報道関係者各位
プレスリリース

2020年06月04日
ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン、SNS統合管理ツール『Beluga』に
TwitterとInstagramの画像投稿キャンペーン実施機能を追加

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が提供するSNS統合管理ツール『Beluga』に画像投稿キャンペーンを効率的に実施できる新機能「Beluga Pics」を追加したことをご報告いたします。

■UGC活用施策を手軽に実施可能に

今回追加した新機能により、Twitter・Instagramでの画像投稿キャンペーンの実施が可能になりました。

収集ハッシュタグの登録や投稿データの収集、キャンペーンサイトへの反映などをBelugaで全て完結させることができます。Beluga上で、選定した投稿画像をキャンペーンサイトに表示するためのHTMLタグも出力できるため、収集用システムとキャンペーンサイト間での複雑な連携作業も不要です。

※ユーザー参加時、Instagramはハッシュタグ+キャンペーンアカウントのメンションが必要。
※Twitterはハッシュタグのみで参加可能。

■収集した画像を一覧画面で検閲

本機能では、収集された画像・動画つきの投稿を一覧画面で検閲することができます。この画面にてキャンペーンサイトに掲載する画像の選別や掲載の取り下げなどの操作を簡単に実行可能です。また、選別作業のステータス(OK/NG)や任意のワードで収集されたデータを絞り込むことも可能です。

また、収集されたデータはCSV形式での出力が可能なため、過去データとの比較にもご活用いただけます。

■今後の展開について

今回はUGCを活用する画像投稿キャンペーンの管理機能の提供を開始いたしましたが、今年2月にはRTキャンペーンを管理する機能も提供を開始しました。
これまではオーガニック投稿などの運用ツールとして提供してまいりましたが、根強いキャンペーンニーズにも対応した機能を今後順次追加いたします。

オーガニック運用に加えて、キャンペーン機能も同時に利用できるSNS統合管理ツールとして、企業と消費者がコラボレーションするための国内唯一のサービスを構築してまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

LINEを活用したインスタントウィンで、レシート画像の登録を応募条件にできる機能をリリースしました。

2020.03.03

報道関係者各位
プレスリリース

2020年03月03日
ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン、LINEを活用したインスタントウィンで
レシート画像登録を応募条件とする機能をリリース
~第1弾はアサヒビール~

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が提供するLINEを活用したマーケティングツール『Belugaキャンペーン for LINE』にレシート応募キャンペーン機能を追加したことをご報告いたします。

■新機能の詳細

レシート応募キャンペーンでは、当社が開発したAIにより「参加者が登録した画像がレシートであるか」の判定と、レシート解析クラウドサービスと連携して一定の条件を満たしているかを判定しています。

さらに条件を満たすレシート画像を登録した参加者へは、その場で当落結果を通知するインスタントウィン機能も併せて搭載しています。

今回の新機能活用では購買情報とLINEのIDを紐づけることになるため、企業にとって重要な情報となる購買データの蓄積が可能になります。また企業アカウントの友だち増加やブロック解除にも役立ち、流通店舗への送客施策としても実施可能です。

■アサヒビールのキャンペーンで新機能を活用

アサヒビールのキャンペーンで活用

本機能は、アサヒビール株式会社(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:塩澤 賢一)によるレシートキャンペーンへ初めて提供しました。

■今後の展開について

当社が提供するTwitterマーケティングツール『Belugaキャンペーン』『Belugaチャットボット』にもレシート応募機能を搭載することで、Twitterでも同様のキャンペーンを実施できるよう開発を進めてまいります。

またLINEやTwitterなどのSNSを活用したクローズドキャンペーン向けのシステム構築も視野に入れて、今後も企業のSNSマーケティングをサポートできるよう開発を進めてまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

Belugaに、効率的にTwitterキャンペーンを実施できる新機能を追加しました。

2020.02.13

報道関係者各位
プレスリリース

2020年02月13日
ユニークビジョン株式会社

新機能追加で効率的なTwitterキャンペーン実施が可能に!
ユニークビジョンのSNS統合管理ツール『Beluga』

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が提供するSNS統合管理ツール『Beluga』にTwitterキャンペーンを効率的に実施できる新機能を追加したことをご報告いたします。

■効率的なTwitterキャンペーン実施を実現

今回新たに追加した機能により、【Twitterキャンペーンの参加者データ収集→抽選→当選者へのDM配信】までの一連の流れを、『Beluga』だけで完結できるようになりました。

従来のTwitterキャンペーンでは、参加者データ収集・抽選・当選者へのDM配信というフローを異なる担当者が対応することによるコスト、DM誤配信やデータの受渡しによるリスクなどが存在していましたが、新機能を活用することでコスト削減やリスク回避を実現可能となりました。

そして本機能の追加により、日頃から行う投稿管理や分析などのオーガニック運用とキャンペーン運用が『Beluga』一つで管理できるようになったため、SNSアカウントの運用をより効率的に行うことができるようになりました。

■様々な抽選条件に応じた参加者検索画面

参加者検索の画面で当選者を抽選する際、様々な抽選条件を設定可能です。

〈例〉

・参加者のフォロワー数

・除外ワード(参加者のプロフィールや参加時のツイート等に含まれていた場合、除外)

・必須ワード(参加者のプロフィールや参加時のツイート等に含まれていることが必須条件)

・キャンペーン実施アカウントのフォローチェック

また、参加者が過去に実施したキャンペーンに参加していたかどうかも確認できる為、エンゲージメントの高さも抽選条件に加えることが可能です。

■今後のアップデートについて

2011年より提供を続ける『Beluga』は、2019年に活用システムを最新の技術で再構築したフルリニューアルを行いました。リニューアルにより基盤が整ったため、今回のキャンペーン実施機能にとどまらず新たな機能追加も予定しています。

当社は、企業がSNSを通して消費者とコミュニケーションを図る際に『Beluga』が必要不可欠なツールとなるよう、今後も顧客要望の実現やツールの成長に向けた開発に尽力してまいります。

【会社概要】

社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )

所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F

代表  :代表取締役社長 白土` 良之

設立  :2008年1月15日

主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】

ユニークビジョン株式会社

担当: 高橋 涼太

TEL : 03-6434-9993

Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

2011年より提供を続けるSNS統合管理ツール『Beluga』をフルリニューアルしました。

2019.12.25

報道関係者各位
プレスリリース

2019年12月25日
ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン、2011年より提供を続ける
SNS統合管理ツール『Beluga』をフルリニューアル!

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が2011年に提供を開始したSNS統合管理ツール『Beluga』の大型アップデートを行ったことをご報告いたします。

■『Beluga』について
『Beluga』はTwitter・Facebook・Instagramのアカウントを一元管理できるソーシャルメディア統合管理ツールです。投稿管理・効果測定・ソーシャルリスニングの3つの機能を活用し、投稿の承認ワークフロー化や複数アカウントの一括管理、さらにはSNSキャンペーンの参加者収集や競合調査、自社の評判測定など、多岐にわたる企業のSNSマーケティング活動を支援します。

■大型アップデートの背景と詳細、今後の機能追加について
この度のアップデートでは、2011年より提供を続けてきたシステムを最新の技術で再構築しました。

〇直観的なデザインに刷新

長年のサービス運用で蓄積されたノウハウや顧客からのフィードバックをもとに、デザインをフルリニューアルしました。全体のナビゲーションも見直し、今までにないSNSマーケティングツールへ刷新しました。投稿管理はこれまでの操作イメージを残したまま改良を加え、承認フローもより管理しやすくミス軽減につながる見直しを図っています。また分析機能は、より日常的に使っていただけるよう改良を行っています。パフォーマンスも考慮した設計で、タブやサブメニューによる階層化で業務の入口を分けて、運用業務の効率化を図っています。

〇コミュニケーションツールとしての機能を追加

『Beluga』のナビゲーションバーに通知、チャット機能を追加しました。これまでのメールでの通知に加え、ログイン中は画面内通知やデスクトップ通知でお知らせを受け取ることができ、ナビゲーションバーから新着通知(投稿完了、未承認投稿通知など)を確認することができます。また、チャット機能により画面内でメンバーとのリアルタイムコミュニケーションが可能となりました。

さらに投稿承認用の『Beluga』スマートフォンアプリもリニューアルを行い、チャット機能を追加しています。

今後は、Belugaの中で応募者収集~抽選~DM配信までが完結するキャンペーン運営機能の追加や、クラウド型Twitterキャンペーン構築システム『Belugaキャンペーン』などの自社サービスとの連携強化を予定しています。

当社は、『Beluga』を企業のSNSマーケティングに不可欠なツールへと成長させるべく、新機能の提供や顧客要望への対応を今後より一層強化してまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

宣伝会議サミット2019で、よしもとスポーツ・Twitter Japanとパネルディスカッションを開催しました。

2019.12.10

報道関係者各位
プレスリリース

2019年12月10日
ユニークビジョン株式会社

よしもとスポーツが実践する、
ファンの熱量を拡散させるO2O施策とは 
~Twitter Check-Inを活用したリアルとウェブの連動~

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、2019年11月の宣伝会議サミット2019にて、当社のSNSマーケティングツール『Belugaチェックイン』について、株式会社よしもとスポーツ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:星 久幸、以下 よしもとスポーツ)・Twitter Japan株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:笹本 裕、以下 Twitter Japan)とセミナーを開催したことをご報告いたします。

■LJLについて

セミナーでは、まずはじめに『Belugaチェックイン』が導入されたPCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」の国内プロリーグ『LJL 2019 Summer Split』とTwitterの親和性について、よしもとスポーツの星 久幸様とTwitter Japanの張 浩(チャン ホ)様よりお話いただきました。

LJLは観客のほとんどがTwitterアカウントを保有している為、様々なSNSの中でもTwitterをメインにファンとのコミュニケーションを取っています。LJLのTwitter公式アカウントで勝敗予想や試合模様の配信を積極的に行っており、感度の高いファンに向けて常に最新の情報を届けています。

Twitterを中心に情報発信を行うことはLJLに限らずeSports全体の傾向であり、ゲームプレイに関するツイートは2018年に全世界で10億ツイートにのぼることからも、TwitterとeSportsの相性の良さが窺えます。さらに国別のツイート数では日本が1位、イベントごとのツイート数では「リーグ・オブ・レジェンド」の世界大会が4位となり、日本国内でのeSportsの熱狂や「リーグ・オブ・レジェンド」が注目されていることがデータからも読み取ることができます。

■『LJL 2019 Summer Split』でのTwitter施策

次に、大会へ導入された『Belugaチェックイン』の活用方法についてお話いただきました。

来場者の約半数がチェックインとインスタントウィンキャンペーンに参加し、さらに『#LJL2019』『#Finals』という2つの大会関連ハッシュタグがTwitterトレンドの3・4位に掲載され、大会は大きな話題と注目を集めました。

現場へ訪れるファンが自ら発信をしてくれるキャンペーンフローであった為、試合のLIVE配信や速報だけでは伝わりきらないリアルイベントの熱量を、ファンを介してTwitter上で拡散させることに成功した事例となりました。

また今後については、会場でのチェックインにより座席のグレードアップを行ったり、グッズの割引や試合スケジュールの案内など有益な情報を届ける、という可能性についてもご紹介いただきました。

リアルイベントとWebを繋げる新たな事例をお話いただき、セミナーは大盛況のうちに終えました。

■Twitterを介した生活者とのコミュニケーション活性化を目指して

沢山の情報が溢れる中で、企業による一方的な発信は生活者に受け取ってもらうことが難しくなっています。今回のセミナーでは生活者(来場者)自身が情報発信を行うことで、見込顧客となる潜在層に情報を伝えてロイヤリティを向上させる方法をご紹介いただきました。

当社は、今後も企業と生活者双方のコミュニケーションを活性化させるために、SNSマーケティングツール『Beluga』シリーズのさらなる改善や新規開発に取り組んでまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

Belugaキャンペーンに動画視聴完了を条件にキャンペーンへ参加する機能を追加しました。

2019.10.29

報道関係者各位
プレスリリース

2019年10月29日
ユニークビジョン株式会社

動画完全視聴後にTwitterキャンペーンへ参加できる機能をリリース!
第1弾は東宝配給作品『HELLO WORLD』

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之)は、当社が開発するTwitterキャンペーン構築システム『Belugaキャンペーン』にて動画視聴完了をキャンペーンへの参加方法とする機能を新たにリリースし、東宝株式会社(所在地:東京都千代田区、取締役社長:島谷 能成)が配給するオリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』のTwitterキャンペーンへ初導入したことをご報告いたします。

HELLO WORLDフォロー&リツイートキャンペーン

■『HELLO WORLD』のTwitterキャンペーンについて
作品公開に向けて実施された今回の施策において、ユーザーは下記のフローでキャンペーンに参加しました。

キャンペーン参加フロー

【ユーザーの参加フロー】
(1)HELLO WORLD公式アカウント( https://twitter.com/helloworld0920 )をフォロー
(2)指定されたツイートをRT
(3)リプライに含まれるURLから動画を視聴
(4)動画視聴後に表示されるツイートボタンからツイート

動画視聴完了を経てキャンペーンに参加したユーザーの中から、抽選で作品の聖地・京都への1泊2日旅行が2組4名にプレゼントされます。またフロー(2)のアクションを行ったユーザーには映画公開前日の9月19日に出演者からの特別メッセージ動画付きリプライが届きました。

キャンペーン参加ユーザーからは「予告見て映画見に行きたくなっちゃいました」「素敵な企画ありがとうございます」などのコメントが多数あり、映画公開前にTwitterでの話題化を促進する施策となりました。

■動画視聴完了を参加方法とする機能について
視聴用動画は早送りができない仕様となっているため、全編を見てもらうことが可能となります。

そして本機能では、動画視聴用URLを受け取るためのツイートをRTしていないユーザーはキャンペーンに参加できない仕様となっています。そのため、他者が受け取ったURLから動画を視聴してツイートしたり、動画を視聴せずにツイートだけ行うという不正参加を防ぐことが可能です。

また視聴用動画を受け取る他のフローも開発しており、今後はTwitter DMチャットボットで動画視聴用URLを受け取り視聴完了後にツイートして拡散という機能もリリース予定です。

■Belugaキャンペーンについて
2014年に提供開始した『Belugaキャンペーン』は、Twitterキャンペーン構築システムとして画像解析AIや外部API連携など、企業とユーザーの相互コミュニケーションをサポートするために様々な機能追加を行っています。さらに2018年からは『Belugaキャンペーン for LINE』の提供を開始し、現在はLINEキャンペーンにも対応しています。

当社ではこれまでに培ってきた技術力と最先端のテクノロジーを活用して、今後も企業のSNSマーケティングを幅広くサポートできるよう開発を続けてまいります。

★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
Belugaキャンペーンの詳細は
こちら
★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

アドタイデイズ2019(秋)で、フジテレビジョン・グリーとパネルディスカッションを開催しました。

2019.09.18

報道関係者各位
プレスリリース

2019年9月18日
ユニークビジョン株式会社

ブランドエンゲージメントを高める地道な運用とは 
~フジテレビジョン・グリーに学ぶ、ソーシャルメディアの活用法~

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之、以下 ユニークビジョン)は、2019年9月の宣伝会議 AdverTimes Days 2019(秋) (アドタイ・デイズ)にて、当社のSNSマーケティングツール『Beluga』について、株式会社フジテレビジョン(所在地:東京都港区、代表取締役社長兼COO:遠藤 龍之介、以下 フジテレビジョン)・グリー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中 良和、以下 グリー)とセミナーを開催したことをご報告いたします。

■ソーシャルメディア運用の重要性について

セミナーでは、まずソーシャルメディア運用の重要性についてお話をしました。キャンペーンのみを実施するアカウントと日頃から運用に注力しつつキャンペーンを実施するアカウントでは、ファンの獲得に大きく差がつくことになります。

・キャンペーンのみを実施するアカウント

キャンペーン実施中はファンが増加しますが、終了後はファンが減少してしまう傾向にあります。

・運用に注力しつつキャンペーンを行っているアカウント

日頃の運用で地道にファンを獲得しつつ、キャンペーンではさらに獲得数を伸ばすことができます。

キャンペーンのみを繰り返すだけではファンは定着せず、またエンゲージメントを高めることもできません。日々の地道な運用で基盤を固めることが重要な鍵を握るソーシャルメディアの展開において、フジテレビジョンとグリーがそれぞれ行っている工夫についてお話をお伺いしました。

■ソーシャルメディア運用について

まずはグリーの小泉 義英様から自社アカウントの運用について紹介をしていただきました。グリーでは4つのゲームタイトルでソーシャルメディア運用を行っており、5つのSNSプラットフォーム・4ヶ国語を駆使して合計22個のアカウントを展開しています。

アカウント運用の目的はゲームタイトルによって3つのフェーズに分かれており、その中でもフェーズ3(コミュニティ形成)の重要性についてお話いただきました。フェーズ1・2で一定数のファンを獲得した後は一方的な情報発信になってしまうアカウントも多いですが、グリーではYouTubeでの生放送やユーザーへの個別リプライを行うTwitterアカウント開設など、ファンとの相互コミュニケーションを大切にしています。

ゲームタイトルは長い期間をかけてファンとの関係を築くためフェーズ3が重要となる一方で、テレビ番組は放送時・放送直後という短い期間に一番の盛り上がりをつくる必要があります。

そこで、次にフジテレビジョンの河合 徹様からソーシャルメディア運用についてお話をお伺いしました。

フジテレビジョンでは、広報局の運営や各番組個別運用など合わせると合計200個以上のSNSアカウントを開設しています。アカウント運用の大きな目的は自社番組情報の発信・PRですが、単なる情報発信ではなく興味喚起により番組視聴に繋げるコンテンツ配信を重視しています。放送中や放送直後のソーシャルメディアでの話題化を最大化させることを狙いとしているため、事前アンケートによる放送内容の予想や出演者による特別コメントなど放送前のフェーズに注力している点がゲームとは対比的でした。

■ソーシャルメディア運用のKPIについて

続いて、ソーシャルメディア運用におけるKPIについて小泉様にお話いただきました。グリーではフェーズごとにKPIを設定していますが、日頃の投稿に対するRTやいいねに加えて、最も重きを置くリリース後のフェーズ3ではリプライ数をKPIに加えています。ソーシャルメディア運用においてファンとの相互コミュニケーションを大切にするグリーにおいて、ファンの生の声であるリプライが多いほどコミュニケーションは活性化されることになります。

そして河合様からは、フジテレビジョンにおいては日頃から数値の細かな分析を行っているため各投稿に対するRT数や番組関連のツイート数が多いか少ないかという判断は行っていますが、明確なKPIを定めているわけではないことをお話いただきました。Twitterで毎週トレンドに掲載されるドラマが必ずしも視聴率上位ではないこともあるため、ソーシャルメディアでの話題化と視聴率の関連性を今後見出すことができれば大きな強みになります。

テレビとゲームという全く異なるフィールドに立つ2社から、貴重な事例を交えつつ日頃心がけていることや工夫をお話いただき、セミナーは大盛況のうちに終えました。

■ソーシャルメディア運用をサポートするために

当社では、運用フローの整備や投稿分析・競合調査をサポートするためにソーシャルメディア統合管理ツール『Beluga』を2011年から展開しています。2019年9月には、今後の機能開発に向けてリニューアルを行い、オーガニック運用だけではなくキャンペーンなども包括的にサポートするための基盤を整えました。

ファンとの関係強化において欠かせない存在であるソーシャルメディアで、安全且つ効果的な運用をサポートするためのツールとして常に機能強化及び改善を続けています。

現在は『Beluga』をはじめとした様々なツールを目的に応じて提供しており、今後も企業のソーシャルメディアマーケティングを幅広くサポートできるよう開発に注力しています。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( https://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

TwitterのQRコードを活用したO2Oサービス『Belugaチェックイン』をリリースし、『LJL 2019 Summer Split』へ導入していただきました。

2019.08.21

報道関係者各位
プレスリリース

2019年8月21日
ユニークビジョン株式会社

日本最先端のeSportsイベント『LJL 2019 Summer Split』へ初導入!
ユニークビジョン、Twitterとリアルを繋ぐO2Oソリューション『Belugaチェックイン』をリリース

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之 以下、ユニークビジョン)は、TwitterのQRコードを活用したO2Oソリューション『Belugaチェックイン』 をリリースし、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」の国内プロリーグ『LJL 2019 Summer Split』(主催:合同会社ライアットゲームズ、運営:吉本興業株式会社、株式会社プレイブレーン)へ初導入したことをご報告いたします。

■Belugaチェックインとは

Twitterアカウントに個別に割り振られているQRコードを端末にかざすことをトリガーとして、QRコードを読み取ったアカウントへリプライやDMを送るアクションが可能となるシステムです。

〈TwitterのQRコード〉

Twitter公式アプリのメニュー一覧右下にあるQRコードマークをタップすると表示される、アカウントごとに個別に割り振られたQRコードです。

■Belugaチェックインを活用してできること
QRコードを読み取りチェックインしたユーザーへ、以下のようなアクションを取ることが可能です。
・イベント開催中の指定時間に一斉にリプライを配信
・プレゼントキャンペーンの抽選結果をリプライで通知、もしくは読み取り端末に抽選結果を表示
・チェックイン回数に応じて割引率の異なるクーポンをプレゼント(ポイントカード施策)
・チェックイン情報をもとに、他エリアにある設置端末でのチェックインを誘導(スタンプラリー施策)

さらにTwitterキャンペーンの当選賞品引換を『Belugaチェックイン』で行う来店誘導施策としても有効なため、Twitterを基軸にしたO2O施策の可能性が大幅に広がります。

■『LJL 2019 Summer Split』へ導入
『Belugaチェックイン』は、世界最大規模のeSportsタイトル『リーグ・オブ・レジェンド』の国内プロリーグ『LJL 2019 Summer Split』にて、2019年8月3日によしもと∞ホール(所在地:東京都渋谷区)で開催されたWEEK10で初めて導入されました。

〈LJLとは〉
『League of Legends Japan League(LJL)』は、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」の日本公式プロリーグです。2016年の発足以来、「Spring Split」と「Summer Split」の2スプリット制で実施され、各スプリットの優勝チームはLoLの世界大会(Mid-Season Invitational(MSI)/ World Championship (WCS))へと挑戦することができます。LJL2019の各試合の模様は、動画配信プラットフォームなどでLIVE放送され、どなたでも観戦することができます。
LJLオフィシャルサイト: https://jp.lolesports.com/

〈参加フロー〉

『LJL』は公式Twitterアカウント@Official_LJLで勝敗予想や試合模様の配信などの情報発信を積極的に行っており、また来場者のほとんど全ての方がTwitterアカウントを所有しています。『LJL』とTwitterの親和性が非常に高いこともあり、多くの来場者がチェックインを行いました。また、QRコードを使用してキャンペーンに参加することは来場者にとっても新しい体験となり、賞品引換で行列ができるときもあるほど盛況に終わりました。
『LJL』では今後の大会でも『Belugaチェックイン』を導入し、大会当日のコンテンツ拡充や来場者の満足度向上などの目的のために、より効果的な活用方法の検討を続けていきます。

■今後の展開
当社が提供するTwitterマーケティングツール『Belugaキャンペーン』や『Belugaチャットボット』はTwitter上で完結するコミュニケーションをサポートしていますが、新たなツールとして展開を開始した『Belugaチェックイン』は、Twitterとリアルを繋げるというこれまでに無い役割を担います。
Twitter上での拡散をリアルな場へ広げていく、あるいはイベントなどでの熱気や熱量をTwitter上で拡散させるなど、双方向の活用が期待できます。

ユニークビジョンはSNSマーケティングの可能性を最大限に広げて企業と消費者のコミュニケーションをサポートするために、今後も最先端の技術を駆使したサービス開発を続けてまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( http://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

SHARE

Twitter Japanと、Webとリアルを繋げる新たなTwitterマーケティングについてセミナーを開催しました。

2019.07.01

報道関係者各位
プレスリリース

2019年7月1日
ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:白土` 良之 以下、ユニークビジョン)は、2019年6月の宣伝会議 インターネット・マーケティングフォーラム2019にて、当社のTwitterマーケティングツール『Belugaキャンペーン』及び『Belugaチャットボット』について、Twitter Japan株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:笹本 祐 以下、Twitter Japan)とセミナーを開催したことをご報告いたします。

■Twitter×リアル

Twitter Japanから張 浩(チャン ホ)様と北野 達也様にご登壇いただいた今回のセミナーにおいて、まず張様から2つの事例をご紹介いただきました。

・#EVOJapan2019

EVOは世界最大規模のeスポーツの祭典であり、2019年2月に福岡で開催された大会では延べ13,000人を動員しました。
開催期間3日間で70,000件を超える関連ツイートが投稿され「#EVOJapan2019」が福岡のトレンドに掲載されるなど、改めてTwitterとeスポーツの親和性の高さを裏付けたこのイベントでは、会場限定のインスタントウィンキャンペーンも行われました。
当選者はTwitter Japanのブースで賞品を受け取るフローとなっており、リアルイベントとTwitterキャンペーンを融合した新たな事例となりました。

・#NewEra

Twitter Japanは4つのイベントで4月1日の新元号発表及び5月1日の元号改正の盛り上がりを最大化させる施策を打ちました。
①新元号予想ジェネレーター「#新元号考えてみた」
②特設サイト「#平成を語ろう」
③ニコニコ超会議「#平成最後の漢字一文字」
④カウントダウン「#ハロー令和」

「#新元号考えてみた」では元号改正への関心が低いユーザーを巻き込み、「#平成を語ろう」では日本経済新聞・トレインジャックを行いTwitterを使わない層へTwitterでの盛り上がりを伝えるなど、マスメディアやOOH、WEB媒体、リアルイベントと連動した巨大プロジェクトとなりました。
さらに令和専用のTwitter絵文字の発表や、協賛企業が参加ユーザーの「#令和最初の夢」を叶えるキャンペーンも開催され、月間利用者数4,500万人を抱えるTwitterならではの大きなモーメントを生み出しました。

次に北野様からは、北海道日本ハムファイターズのTwitter活用事例についてご紹介いただきました。

同球団では指定ハッシュタグを付けて応援メッセージをツイートするキャンペーンを実施することにより、ファンとのコミュニケーションを活性化させています。これらのキャンペーンではプレゼントの抽選でファンのエンゲージメントを高めるだけでなく、スランプに陥った選手が札幌ドームの電光掲示板に表示された応援ツイートを見て勇気をもらい、逆転二塁打を放ち復調したというストーリーも生まれています。

■新機能『Belugaチケット』

セミナーの最後には、当社が新たに開発している『Belugaチケット』について紹介をしました。
『Belugaチケット』はTwitterアカウントごとに割り振られるQRコードを活用しており、イベント会場でQRコードをかざしたユーザーに対するキャンペーン参加権の付与や特別メッセージの配信が可能となる機能です。

『Beluga Ticket』によりイベントの熱量をTwitter上で拡散させたり、また来場者のID取得によるマーケティング活用など様々な可能性が広がるため、Twitter×リアルをより現実的にする新たな機能はセミナーでも大きな反響を呼びました。

現在開発中の『Beluga Ticket』をはじめとして、ユニークビジョンはSNSを通じた企業のマーケティングをサポートするため今後もテクノロジーカンパニーとして成長を続けてまいります。

【会社概要】
社名  :ユニークビジョン株式会社( http://www.uniquevision.co.jp )
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目1-12 PMO新宿御苑前 4F
代表  :代表取締役社長 白土` 良之
設立  :2008年1月15日
主な事業:ソーシャルメディア、オウンドメディアを活用したマーケティング支援

【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークビジョン株式会社
担当: 高橋 涼太
TEL : 03-6434-9993
Mail: info@uniquevision.co.jp

高橋 涼太

SHARE