東宝:オリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』Twitterキャンペーンで動画視聴完了を参加方法とする機能を活用

2019.10.29

東宝株式会社は、オリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』の公開前プロモーションにTwitterキャンペーンを実施しました。

『#ハローワールドまであと1日』のハッシュタグをベースに展開された今回の施策では、Belugaキャンペーンの新機能が導入されています。

動画視聴完了を参加方法に設定

今回のキャンペーンでは、指定動画の視聴完了をキャンペーンへの参加方法とする機能が活用されています。

動画視聴後のツイートボタンからツイートを完了したユーザーのみプレゼントキャンペーンに応募できるフローで、予告動画を見てもらうことによる映画への期待感醸成をサポートする機能となっています。

そして本機能の特徴として、下記の2つが挙げられます。

①視聴用動画は早送りができないため、全編を見てもらうことが可能
②動画視聴用URLを受け取るためのツイートをRTしたデータ、動画視聴完了後にツイートしたデータを照合

②のデータ照合により、他者が受け取ったリプライから動画を視聴してツイートしたり、動画を視聴せずにツイートだけ行うという不正参加を防ぐことが可能です。

映画公開前日にリマインダーも実施

また今回のキャンペーンでは、参加ユーザーへのプレゼント企画と並行して映画公開日前日にリマインダーも実施しました。

動画視聴用URLを受け取るためのツイートをRTしたユーザーへ、映画公開の前日となる2019年9月19日に出演者の特別動画をリプライで送ることで、公開後の動員促進を狙いました。

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
インスタントリプライのツール詳細はこちら
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

SHARE

スマートフォン用アプリゲーム『アズールレーン』:2周年記念企画『アズきゅん2』でBelugaチャットボットを活用

2019.10.10

株式会社Yostarは、日本で運営するスマートフォン用アプリゲーム『アズールレーン』が2019年9月14日に2周年を迎えることを記念して、Twitter DM機能を活用したチャットボット企画『アズきゅん2』を実施しました。
2019年9月14日00時00分、プロモトレンドと共に始まった本企画にはBelugaチャットボットが導入されました。

Twitter DMで展開される企画

今回の企画に導入されたチャットボットは、タイムライン(オープン)→DM(プライベート)→タイムラインへのシェア(オープン)とオープン/プライベート2つの側面を持つTwitterならではの特徴を活用しています。

DM内で『アズールレーン』の人気キャラクターから質問を受けたり様々な会話を繰り広げながら、企画は進行していきます。結果にたどり着くとシェアボタンも用意されており、結果をシェアしたユーザーの中から抽選でプレゼントが当選するキャンペーンも開催されていました。

多くのファンから好評を博したこの企画には、大きく3つの特徴がありました。

1.ゲームアプリさながらの豊富なコンテンツ

チャットボットには人気キャラクターの動画・画像が数多く使用され、普段はスマートフォン用アプリで繰り広げられるキャラクターとのコミュニケーションをTwitter DM上で会話を楽しむことができます。チャットボットを楽しんだユーザーからは「正式に売り出してほしい」という声もあがりました。

2.何度でも楽しめる設計

結果は全10種類が設定されており、何度参加しても異なる結果を楽しむことができる設計になっていました。繰り返し楽しむユーザーも多く見受けられ、チャットボットを通じて『アズールレーン』へのエンゲージメントを高める結果となりました。

3.カスタムプロフィール機能の活用

今回の企画には、チャットボット実施中のみ企業公式アカウントのアイコン画像をカスタマイズできる『カスタムプロフィール機能』も導入されていました。
メッセージごとにアイコン画像をカスタマイズできるため、各キャラクターとのより自然な会話を作り出すことに成功しました。

イベント生放送でチャットボットを紹介

2019年9月14日・15日に開催された『アズールレーン 2nd Anniversary Fes.』において、ステージイベントのコーナーの一部として『アズきゅん2』が紹介されました。
コーナー内では出演者が『アズきゅん2』で遊び、大いに盛り上がりました。

YouTube アズールレーン公式チャンネルより

生放送出演者がリアルタイムでチャットボットに参加し、楽しむポイントの紹介を行いました。

株式会社Yostarご担当者様の声

今回Belugaチャットボットを利用し、アズきゅん2を展開させて頂きました。

元々アズールレーンの施策で『アズきゅん』という企画が走っており、美少女ゲームをモチーフにした動画コンテンツでした。
こちらは過去数回実施しており、いずれもトレンド1位を獲得する等ユーザーのみなさまにはご好評頂いておりましたが、ちょうどマンネリ化を感じており、ユーザーのみなさまに新たな体験をお届けしたい、と考えておりました。
そんな時に、ユニークビジョンの高橋様からチャットボットをご紹介頂き、本施策実施に至りました。

実際に施策当日にはチャットボット過去最高クラスの参加をユーザーのみなさまには頂きました。
反響も非常に大きく、「すごく可愛かった!」「これ発売して!」などのアズきゅんシリーズ恒例の反響もさることながら、「Twitterでこんなことができるなんて知らなかった!」「謎技術使って楽しませようとする姿勢好き」という本施策自体への反響がすごく大きかったです。
様々な側面でユーザーのみなさまには楽しんでいただき、アズールレーン2周年のWeb施策として、大きく盛り上げに貢献してくれた施策となりました。

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★
Yostar様へのインタビュー記事はこちら
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

SHARE

【インタビュー】応募総数30万件!Twitterのキャンペーンに手を付けてこなかったアットホームが成果を出せた理由

2019.08.22

アットホーム株式会社は、2019年1月~2月の繁忙期にかけてインスタントウィンキャンペーンを実施しました。
こちらの施策にはBelugaキャンペーンのインスタントウィン機能が導入されています。

実施の背景や成果、今後についてお話を伺いました。

■インタビュー

応募総数30万件!Twitterのキャンペーンに手を付けてこなかったアットホームが成果を出せた理由

詳細はこちらからご覧ください。
https://markezine.jp/article/detail/31648

■アットホーム株式会社/他施策の事例

アットホーム:エンゲージメントを高める3つの工夫でインスタントウィンの効果を最大化
https://www.uniquevision.co.jp/case/belugacampaign-athome

SHARE