当社は2025年10月25日(土)に開催しました、Vue Fes Japan 2025にプラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーセッションを行いました。
Vue Fes Japan は 2018 年に始まり、文字通り「Fes = お祭り」のように、Vue.js を共に盛り上げ、共に学び、そして何より共に楽しむことを目的に誕生した日本最大級の Vue.js カンファレンスです。

当日は、「Storybook 駆動開発で実現する持続可能な Vue コンポーネント設計」をテーマに、当社エンジニアの矢光が登壇しました。
チーム開発で直面した「コンポーネントのインターフェースが後から決まることで設計が複雑化する」「テストが後回しになって品質にばらつきが生じる」といった問題について、Storybook 駆動開発という手法を用いて解決していった過程についてお話ししました。
聴講者の方々からはX上で多くのポストが投稿され、様々な反響がありました。

また、イベント会場内の当社ブースでは、「Beluga Pics」を活用した画像投稿キャンペーンを開催しました。
Beluga Picsとは、SNS上に投稿された写真を収集するシステムです。
今回は、X上で来場者が「#vuefes_uv」のハッシュタグと共にポストした会場の写真を収集し、Vue Fesのロゴマークのモザイク画像を作成しました。
キャンペーンには多くの来場者にご参加いただき、イベントの熱量をXで拡散しました。

当日は、運営メンバー以外の社員も会場を訪れ、交流を楽しみました。
Vue Fes Japan 2025 は来場者・スポンサーが一体となり、大盛況のうちに終えました。
なお、2025年11月11日(火)に開催されるVueFesAfterPartyにも当社メンバーが登壇予定です!
当社は今後も最新のフロントエンド技術を積極的に活用していくとともに、Vue.jsコミュニティの振興に貢献し、Vue.jsに関わる開発者や技術者の成長を支援してまいります。
参考:Vue Fes Japan 2025
https://vuefes.jp/2025/